
ご飯というより夜食レシピ。夜、無性に白米が食べたくなった時に食べてます。バター醤油ご飯の派生です。
簡単・時短:★★★ あったかご飯に乗せるだけ!ご飯を温める3分でできます。
日持ち:☆☆☆ 作ったら食べ切ってください。
旨み:★★☆ バターのまろやかさとなめ茸のほんのりしょっぱい味がベストマッチ。
彩り:☆☆☆ 茶色いです。
ヘルシーさ:★☆☆ 健康的な食事では無いですね。
バター醤油ご飯のアレンジ!なめ茸消費にもおすすめ
今回ご紹介するのは、しっかりめのお夜食にぴったりな「なめたけバターご飯」です。
作り方は簡単。
なめ茸は醤油と比べると塩気が控えめなので、バターは有塩のほうが良いかなと思います。
醤油とは一味違ったなめたけの優しいしょっぱさが、有塩バターと絡んで美味しいです。
おすすめのバターはヴェイユベール 有塩タイプ
おすすめのバターはフランス産の発酵バターです。
日本だと一番有名なのはエシレバターでしょうか…。
日本のバターよりも芳醇な香りがして味に深みが出ます。
以前フランスへ旅行へ行った際、お土産に買ったヴェイユベールという発酵バターがあるのですが、それで食べたなめ茸バターごはんが最高に美味しかったです。

和洋の絶妙なコラボ!!!
ヴェイユベールは実は日本にも店舗があります。
ただ残念なのが、一度日本の店舗でも有塩バターを買ったのですが、フランスで購入したものより少し塩味が控えめで少し物足りない感じだったような気がしますね…。
日本には数種類発酵バターがあるので、もしかしたらもっとなめたけに合うバターがあるかもしれません。もし冷蔵庫に発酵バターがあればぜひ!お試しください!
ちなみにベイユヴェールは楽天市場でもお取り扱いしている店舗があるようです。
店舗がお近くに無い方で楽天市場を普段ご利用の方はぜひこちらもご検討くださいませ。

発酵バターだとムニエルなんかも最高に美味しくできちゃいます!普段のお料理にもお使いいただけます。
いい記事!でしたら他の方へシェアしてくださると猛烈に喜びます
この記事がなにかの参考になった!と思っていただけましたらこの上ない喜びです!
不明点やご質問、ご指摘等ございましたら、記事へのコメント・問い合わせフォーム・ツイッターなどでお気軽にご連絡くださいませ。
また、他にもこの情報を求めていそうな方をご存知でしたら、ぜひこの記事のURLをSNSやLINE、ブログ等でシェアして下さると嬉しいです。

これからも役に立つ記事を沢山書いていこうと思います!ありがとうございました!
コメント