
ピスタチオせんべいの魅力と入手方法を語る記事です。
手が止まらない、ピスタチオせんべいってこんなせんべい
知る人ぞ知る、ちょっと危ない、うまいおやつ…それが小山せんべい店の手焼きピスタチオせんべいです。
小麦粉ベースのおせんべいで、食べるとパリッパリッと小気味よい音が響きます。
おせんべいの素朴な甘みと香ばしく焼かれたピスタチオの濃厚な旨み・・・これがまた合うんですね~
ピスタチオというとお酒のおつまみというイメージが強いですが、
これはまさにお茶のお供!むしろお茶がなくてもついつい手が伸びる!止まらない!
そんな魅惑のおせんべいです・・・
ピスタチオせんべいの原材料は至ってシンプル
原材料はとってもシンプルで、「小麦粉、ピスタチオ、砂糖、マーガリン、膨張剤」のみです。
甘さもとても優しい、まさに「素朴」…そんな一言に尽きます。
ちなみに、南部せんべいも同じ小麦粉ベースのおせんべいですが、食感や味は若干異なります。
こちらのおせんべいのほうがよりパリッと感が強めでクッキーに近い感じがします…。

また、ピスタチオは細かくカットされたものではなく、ごろごろの粒のまま、沢山入っています。
食べごたえ十分のおせんべいです!
小山せんべい店に行けば焼き立てのおせんべいも
こちらの「手焼きピスタチオせんべい」、製造元は青森県弘前市の㈱小山せんべい店。
昭和23年創業の歴史ある手焼きのおせんべい屋さんです。
青森県にお住まいの方であれば県内4店舗や青森空港、百貨店での実演販売などで入手できるようです。
店舗では焼きたてのおせんべいを一枚から購入可能だそうです。
焼き立ては相当美味しいと思います…!
本店は弘前城の近くにあるので、お花見の季節は多くの観光客で賑わうのだとか!
実演販売でないところでは8枚セットで袋詰された状態で売られています。
ピスタチオせんべいは1070円+税です。1枚145円位ですね。
県外からの入手方法
県外からの入手方法はかなり限定的に。
電話・FAXでのお取り寄せか、各地の物産展で購入するかのどちらかとなります。
物産展への出店情報はHPで随時掲載されるそうなので、要チェックですね。
※現在は、コロナウイルスの影響を鑑み、期間限定でオンラインでの購入も可能だそうです。
オンラインショップでは他種類のおせんべいとのセット販売となります。
他のおせんべいもぜひ食べてみたい…!
ぜひ、皆様も機会があれば買ってみてください!
ピスタチオ好きであれば絶対に損はしないです。断言できます。
2021/1/23追記
物産展の出店情報について問い合わせしたところ、直ぐに丁寧な返信をいただけました。
現在紹介できる関東エリアへの出店情報は無いとのことでした。
しかしながら現在はオンラインショップもありますので、遠方から微力ながら小山せんべい店を応援していきたいと思います!

これ、ありとあらゆる友人にお勧めしまくりたいので、近くで出店されることがあれば爆買いしたいと思っています…。
コメント