「Detroit: Become Human」のBGM・サントラ情報!これは、「あなたの物語」です。

ゲーム
ゲームゲーム情報

「Detroit: Become Human」の概要とサントラ有無、入手方法を記載しています。

スポンサーリンク

Detroit: Become Humanについて(さっくりと)

ボリュームが半端ないアドベンチャーゲーム。映画3本分はある。

実際の操作画面。余計なUIは無く、映画のようなプレイ感覚

Detroit: Become Humanは2035年のデトロイトを舞台にしたアドベンチャーゲームです。
2020年7月現在、PS4およびEpic Games(PC)、Steam(PC)にてプレイが可能です。
 
 
アンドロイドと人間はどのように関わっていくべきか?がこのストーリーの一大テーマになっています。

「自我」のようなものを持ち始めた3体のアンドロイドが本作の主人公です。
 
 
3体それぞれで物語が進行ししっかりボリュームがあるので、全てのルートを辿るにはかなり根性が必要です。
一周は十数時間程度ですが、分岐が多いので全て通るためには途方も無い時間がかかります。

(既読スキップ機能が無いから、というのも一つ大きな要因ではあります…。)

これは「カーラ達の物語」であり「プレイヤー自身の物語」

本ゲームのおしゃれ番長(多分)、ノース

このゲーム、人物の顔のグラフィックが非常に綺麗です。
そのためプレイ感としては「映画っぽいゲーム」なのですが、映画(ひいては他の映画っぽいゲーム)と決定的に違う所があります。
それぞれの物語はプレイヤーの選択によって結果が複雑に分岐していくところです。
  

一つの選択が全く真逆の結果になることもありますし、
生死に関わる場合もあります。
 
何気ない選択が巡り巡ってかなり後に響いてくることもあります。
 
 
そしてバッドエンドは存在せず、どの選択をしても物語はゲームオーバーにはなりません。

グラフィックの美しさ、ストーリーの緻密さがここまで来ると、もはや画面の向こう側に指示するという感覚ではなく、どうしよう?という自分自身の選択と感じてしまいます

主人公の一人、マーカス編の一コマ

そんな大事な選択を数え切れないほどしてやっとたどり着いた結末は、
何だか大切にしておきたいような気持ちになりました。

今までにないプレイ後の感覚です。
全員生存エンドのために周回!という気持ちにはすぐにはなれませんでした。
 
もちろん、初回プレイはリセットはせずにやりきりました。
1週目でリセットしてしまうのは本当に勿体ないゲームだと思います。
それは「自分自身の物語」では無くなってしまうので。
 

「Detroit: Become Human」のサントラ情報

メインメニューで案内してくれるアンドロイド、クロエさん。

サントラ入手方法(2020年7月現在)

  • サウンドトラックCD:限定版Premium Edition特典のみ
  • サウンドトラックデータ:ダウンロード版Digital Deluxe Editionの特典
  • ストリーミング配信:有り
  • 備考:ゲーム内のBONUSでもポイント消費で何曲か聞くことが可能。

サントラ単体販売は無く、限定版の特典としてのみ入手可能!

Detroit: Become Humanはサウンドトラック単体での販売は有りません。

パッケージ版であれば「Premium Edition」、ダウンロード版であれば「Digital Deluxe Edition」でサウンドトラックが入手可能です。
 
パッケージ版は限定版の為、新品購入は出来ません。
中古で一定数流通が有るようです。Amazonで確認した所、価格も上がっていませんでした。
 
ダウンロード版は2020年7月現在もPS Store購入可能です。

ストリーミング配信情報

Detroit: Become Human Original Soundtrack」という名称で配信されています。

サービス名 配信有無
Spotify 配信有り
LINE Music 配信無し
AWA 配信無し
Apple Music 配信有り
Amazon Music Unlimited 配信有り
Youtube Music 配信有り

作曲者の想いを聞くことが出来るトレーラーが胸熱

余談ですが、「『Detroit: Become Human』を彩る楽曲と作曲家たち」というトレーラーがHPで配信されています。
 
どういった思いをもって作曲したかなどを聞くことが出来、サントラ視聴がより楽しめる内容です。
 
本編クリア後かつサントラ視聴後がおすすめ!

実況見る派の皆様:狩野英孝さんの実況配信は如何でしょう

こちらのゲームは発売から2年以上経過しているためあまり活発ではないのですが、2020年7月8日より狩野英孝さんが実況生配信をされていたみたいです。
(ゲーム実況アカウントというわけではないので1周プレイして終わったみたいです)
 
買うほどでは…という実況派の皆様はいかがでしょうか?

筆者余談:ストーリーはコナー、BGMはカーラでした

コナーの相棒、ハンク

筆者はストーリーとしてはコナーとハンクのルートが好きです。
ゲーム内アンケートによれば世界的にもコナーが一番人気のようです。
 
皆さんのお気に入りはなんのルートですか?
 
ちなみにBGM的には全体としてはカーラが一番好きでした。
雨や雪の描写が最も多いキャラクターですので、今の梅雨の季節にもぴったりです。
 
 
楽曲単体で一番好きなのはマーカスの「Time To Take Action」が一番お気に入り。
サントラでいうと13曲目です。
プレイした後で聴いてもらえれば、あああの場面のねwとすぐ分かる曲です。
 
皆さんのお気に入り楽曲も教えて下さい!

キャラとしてはコナー、ハンク、クロエが好きでした。ルートによっては全然好きになれないかもしれないですけど…。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
れんじゃく

ゲームが生きがい。ストーリーをよく考察してます。

れんじゃくをフォローする
れんじゃくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました